色々と書きます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
暑くなってきていよいよ夏って感じですね。
今回はタイトルにもあるとおりセミについてです。
まだセミが大合唱するには早い時期だと思います。
今だとニイニイゼミが多いかもしれませんね。
ただ、この時期だからこそ見れるセミがあります。
羽化直後のセミです。
だいたい梅雨の終わり頃から明けぐらいから羽化しますので今ぐらいからが見ごろとなります。
毎年この木ではよくセミが鳴いているとかセミの抜け殻が見つかるって木があると思います。
そういう木をチェックしておけば見れると思います。
時間は夕方からがいいです。夕方だと地面を這っているセミの幼虫も見れるかもしれません。
羽化直後のセミは体が白く実に神秘的な姿をしています。
いつものうるさいイメージが覆るかもしれませんね?
ということで久々の昆虫ネタでした。
暑くなってきていよいよ夏って感じですね。
今回はタイトルにもあるとおりセミについてです。
まだセミが大合唱するには早い時期だと思います。
今だとニイニイゼミが多いかもしれませんね。
ただ、この時期だからこそ見れるセミがあります。
羽化直後のセミです。
だいたい梅雨の終わり頃から明けぐらいから羽化しますので今ぐらいからが見ごろとなります。
毎年この木ではよくセミが鳴いているとかセミの抜け殻が見つかるって木があると思います。
そういう木をチェックしておけば見れると思います。
時間は夕方からがいいです。夕方だと地面を這っているセミの幼虫も見れるかもしれません。
羽化直後のセミは体が白く実に神秘的な姿をしています。
いつものうるさいイメージが覆るかもしれませんね?
ということで久々の昆虫ネタでした。
PR
ナナフシという昆虫を知っていますか?
ナナフシというのは枝にそっくりな姿をしている昆虫です。
図鑑などでは見たことあるかもしれませんが、実物となると見つけ出すのが結構大変だったりします。
去年るとすわさんと虫捕りに行ったときに実物を見てナナフシだーーー!とかなってたのを思い出します。
で、名前がナナフシなんですが別名ナナフシモドキといいます。
ややこしくなってきました。
ナナフシなのに何故モドキが付くのかということですが
本来ナナフシというのは枝という意味があるのです。
その枝に似せているから枝のモドキ、つまりナナフシモドキということなんですね。
ただ基本的にはナナフシで通っています。
ナナフシは防御手段として自ら足を切り落とす方法をとります。
なので野生のナナフシを見つけて触れ合うときも
掌に乗せるように触れ合うようにしましょう。
またこのナナフシモドキは単為生殖を行う生物でオスが非常に少ないことでも有名です。
つまりほとんど女性だけの社会です。
いやー素晴らしいですね・・・。
ナナフシというのは枝にそっくりな姿をしている昆虫です。
図鑑などでは見たことあるかもしれませんが、実物となると見つけ出すのが結構大変だったりします。
去年るとすわさんと虫捕りに行ったときに実物を見てナナフシだーーー!とかなってたのを思い出します。
で、名前がナナフシなんですが別名ナナフシモドキといいます。
ややこしくなってきました。
ナナフシなのに何故モドキが付くのかということですが
本来ナナフシというのは枝という意味があるのです。
その枝に似せているから枝のモドキ、つまりナナフシモドキということなんですね。
ただ基本的にはナナフシで通っています。
ナナフシは防御手段として自ら足を切り落とす方法をとります。
なので野生のナナフシを見つけて触れ合うときも
掌に乗せるように触れ合うようにしましょう。
またこのナナフシモドキは単為生殖を行う生物でオスが非常に少ないことでも有名です。
つまりほとんど女性だけの社会です。
いやー素晴らしいですね・・・。
| HOME |
最新記事
(12/03)
(08/18)
(08/16)
(08/01)
(07/02)
P R