色々と書きます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
てことで前回の続きです。
今回の多鍵祭は5keyが解禁されたり、報告はtwitterメインになったりと色々と変化のあったお祭りでしたね。
報告のtwitterメインってのはいいですね。何より手軽に投稿できます。
掲示板に書き込むのに何行か感想を書かなきゃいけない。みたいな、そういう雰囲気もなくサクッとできます。
まぁ感想は欲しいんですけど、最近は第一印象が大事だと思っているので、その時に一言楽しいとか押しにくいとかそういうのがあればいいかなと。
だから今回は全レスとかもせずこっちも気楽にいってました。
ではここから恒例の個人的お気に入り作品の紹介です。
全体的にクオリティの高い作品が揃っていたと思います。
年々クオリティ上がってますよね(
今回はお気に入りプラス特別枠があります。
夏色娘と夜の華 2014Ver
eXisTrace名義、ティックルさんとizkdicさんの合作です。
移動の楽しさ満載の11keyです。今回一番好きな作品の一つです。
流石の多鍵コンビです。移動のタイミングや左手移動の箇所等組み方が最高でした。
この祭りと曲やkey等が非常にマッチしていると思います。
今多鍵祭の象徴ともいえる作品ですね。
ノーイベント・グッドライフ
nyg27htさんの作品です。
優しい曲調から軽めに進行していき終盤でしっかりと魅せてくる譜面です。
横の広さを生かした配置や小指の効果的な使い方
8分主体ながらも様々な表情を見せてくれる楽しい譜面です。
あと矢印色ですね。こだわりありますね。
孤独の旅人
フォンロンファミリー名義、フォンロンさん、菰根さん、natuさん、chipさんの合作です。
今回はお気に入りということで菰根さんの譜面紹介を。
曲の勢いを殺さない丁寧に纏められた譜面です。
ところどころ癖のある配置がアクセントになっていて譜面を引き立てています。
ラストに高密度だったり王道的な構成ってのもポイントです。
crazy_tek
SKBさんの作品です。
この譜面は8keyの新たな可能性を感じた譜面でした。
スクラッチ音にこのkeyだとエンターに当てるってのがセオリーだと思いますが、
そこをエンターKトリルにしているんですよね。これで更にスクラッチ感が出せるんだとビックリしました。
こういう使い方は私も使っていきたいなぁと真似したくなる作品でした。
東方道中記
ティックルさんの作品です。
12Wkeyというほとんど触れることがなかったkeyでしたが、
この一作品には全ての楽しさが詰まってると言っても過言ではない作品でした。
7keyができる人なら取っ付きやすいってのを踏まえた上で移動だったり乱打だったりと
これ一つで練習からガッツリ楽しめるという素晴らしい譜面でした。
複数譜面を使わず魅せれるのは凄いなぁと。流石多鍵のプロフェッショナルです。
アスレチック - テクノアレンジ
ショウタさんの作品です。
15Bkeyです。形自体は両11Lkeyみたいな感じなのでわりと取っ付きやすい方です。
この作品は何といってもでっていうスクラッチです。
それに対して非常にインパクトのある配置が使用されています。
純粋に楽しいって思える配置をバシッと決めれるのは流石だなぁと思います。
Virtual image
chipさんの作品です。
7key譜面の方の紹介を。
非常に打ち筋が考えられていると思いました。
縦連やソフラン、SDF,JKL同時押し等インパクトのある配置もあり、見た目的にも楽しい譜面。
音ゲー音ゲーしてる難譜面で曲にドンピシャハマっていると思いました。
ここからは特別紹介枠です。
ほのぼのハイテンションピアノコンテンポラリー神社.mp4
nyg27htさんの作品です。
正直上の枠に入れても良かったのですがこちらで。
純粋に楽しいって感じの7keyです。
高難易度でガッシガシ捌けた時の感覚は最高ですね。
演奏感もあってとても綺麗に纏められていると思いました。
アイリス神社.mov
goeさんの作品です。
11Lkeyと7keyの2譜面入っています。それぞれにBlack,Whiteと付いてるのがいいですね。
どちらもとても楽しい譜面です。これも上の枠で良かったのですがこちらで。
11Lkeyはgoeさんの譜面の中では大人しめです。楽しみやすい譜面です。
7keyは同時押しで力強い譜面になっています。流石チャンピオン
正直goeさんがどういう風に作ってくるのかなぁと思ってましたが、バリバリ楽しい譜面で最高でした。
ということで以上7+2作品でした!
かなり偏っている気がしますがこの辺が個人的にってことでw
それでは長くなりましたが多鍵祭16お疲れ様でした。
運営のティックルさん、スピツイ主催のizkdicさん本当にお疲れ様でした。
そして遊んでくださった皆さんありがとうございました。
てことで前回の続きです。
今回の多鍵祭は5keyが解禁されたり、報告はtwitterメインになったりと色々と変化のあったお祭りでしたね。
報告のtwitterメインってのはいいですね。何より手軽に投稿できます。
掲示板に書き込むのに何行か感想を書かなきゃいけない。みたいな、そういう雰囲気もなくサクッとできます。
まぁ感想は欲しいんですけど、最近は第一印象が大事だと思っているので、その時に一言楽しいとか押しにくいとかそういうのがあればいいかなと。
だから今回は全レスとかもせずこっちも気楽にいってました。
ではここから恒例の個人的お気に入り作品の紹介です。
全体的にクオリティの高い作品が揃っていたと思います。
年々クオリティ上がってますよね(
今回はお気に入りプラス特別枠があります。
夏色娘と夜の華 2014Ver
eXisTrace名義、ティックルさんとizkdicさんの合作です。
移動の楽しさ満載の11keyです。今回一番好きな作品の一つです。
流石の多鍵コンビです。移動のタイミングや左手移動の箇所等組み方が最高でした。
この祭りと曲やkey等が非常にマッチしていると思います。
今多鍵祭の象徴ともいえる作品ですね。
ノーイベント・グッドライフ
nyg27htさんの作品です。
優しい曲調から軽めに進行していき終盤でしっかりと魅せてくる譜面です。
横の広さを生かした配置や小指の効果的な使い方
8分主体ながらも様々な表情を見せてくれる楽しい譜面です。
あと矢印色ですね。こだわりありますね。
孤独の旅人
フォンロンファミリー名義、フォンロンさん、菰根さん、natuさん、chipさんの合作です。
今回はお気に入りということで菰根さんの譜面紹介を。
曲の勢いを殺さない丁寧に纏められた譜面です。
ところどころ癖のある配置がアクセントになっていて譜面を引き立てています。
ラストに高密度だったり王道的な構成ってのもポイントです。
crazy_tek
SKBさんの作品です。
この譜面は8keyの新たな可能性を感じた譜面でした。
スクラッチ音にこのkeyだとエンターに当てるってのがセオリーだと思いますが、
そこをエンターKトリルにしているんですよね。これで更にスクラッチ感が出せるんだとビックリしました。
こういう使い方は私も使っていきたいなぁと真似したくなる作品でした。
東方道中記
ティックルさんの作品です。
12Wkeyというほとんど触れることがなかったkeyでしたが、
この一作品には全ての楽しさが詰まってると言っても過言ではない作品でした。
7keyができる人なら取っ付きやすいってのを踏まえた上で移動だったり乱打だったりと
これ一つで練習からガッツリ楽しめるという素晴らしい譜面でした。
複数譜面を使わず魅せれるのは凄いなぁと。流石多鍵のプロフェッショナルです。
アスレチック - テクノアレンジ
ショウタさんの作品です。
15Bkeyです。形自体は両11Lkeyみたいな感じなのでわりと取っ付きやすい方です。
この作品は何といってもでっていうスクラッチです。
それに対して非常にインパクトのある配置が使用されています。
純粋に楽しいって思える配置をバシッと決めれるのは流石だなぁと思います。
Virtual image
chipさんの作品です。
7key譜面の方の紹介を。
非常に打ち筋が考えられていると思いました。
縦連やソフラン、SDF,JKL同時押し等インパクトのある配置もあり、見た目的にも楽しい譜面。
音ゲー音ゲーしてる難譜面で曲にドンピシャハマっていると思いました。
ここからは特別紹介枠です。
ほのぼのハイテンションピアノコンテンポラリー神社.mp4
nyg27htさんの作品です。
正直上の枠に入れても良かったのですがこちらで。
純粋に楽しいって感じの7keyです。
高難易度でガッシガシ捌けた時の感覚は最高ですね。
演奏感もあってとても綺麗に纏められていると思いました。
アイリス神社.mov
goeさんの作品です。
11Lkeyと7keyの2譜面入っています。それぞれにBlack,Whiteと付いてるのがいいですね。
どちらもとても楽しい譜面です。これも上の枠で良かったのですがこちらで。
11Lkeyはgoeさんの譜面の中では大人しめです。楽しみやすい譜面です。
7keyは同時押しで力強い譜面になっています。流石チャンピオン
正直goeさんがどういう風に作ってくるのかなぁと思ってましたが、バリバリ楽しい譜面で最高でした。
ということで以上7+2作品でした!
かなり偏っている気がしますがこの辺が個人的にってことでw
それでは長くなりましたが多鍵祭16お疲れ様でした。
運営のティックルさん、スピツイ主催のizkdicさん本当にお疲れ様でした。
そして遊んでくださった皆さんありがとうございました。
PR
Comment
最新記事
(12/03)
(08/18)
(08/16)
(08/01)
(07/02)
P R